三井物産インシュアランス |総合保険代理店

お客様情報保護方針勧誘方針・反社対応方針・当社の権限

社員紹介Special 若手社員座談会

企業営業第一部

Kさん

企業営業第二部

Fさん

個人・職域営業部

Mさん

※本座談会は2017年12月に実施したものです。

社会人になって生まれた責任感

Kさん

自分が失敗したことが、周りに与える影響がすごく大きいってことかな。
今までは自分の失敗は自分だけの責任だったけれど、
社会人になると、まずお客様に迷惑がかかるってことが一番大きいよね。
先輩や上司にも迷惑かかるし、会社全体の信頼を損なうんだって思ったら、すごく怖いなって思った。

Fさん

会社の利益にも影響出るんだって思ったら責任感いるなって。

Mさん

それは思うよね。

Fさん

小さいミスの積み重ねが、色々なところにしわ寄せになって、大きな影響が出ることがあるよね。

Kさん

新人だからって、失敗は許されない。
お客様の前では「新人」も「ベテラン」もないんだよね。
学生の時は「1年生」って周りも見てくれたけど、社会人になったら
お客様にとって、相手は全員MICの社員で「保険に関するプロ」なんだなって痛感した。

Mさん

確かにそうだよね。私もお客様をお待たせしてしまった時に、うっかり「新人」を理由にしてしまったことがあって、お叱りの言葉を受けたことがある。

Kさん

学生時代との違いで言うと、毎日朝早いはずなんだけど、起きられるのなんでだろう。

Mさん

アルバイトのように自分で自由にシフトを組めるわけじゃないから、心配だったけどしっかり働いている分、休みの日が充実していてメリハリのある生活をするようになったのも違う点かな。

Fさん

全部、自分で管理するようになるよね。任されてるっていうのかな・・・。

Mさん

期限の管理とかね。
学生の時は授業を選ぶぐらいだったのに。

Fさん

タイムマネジメントというか、色々な人から同時に仕事を頼まれると頭の中だけで期限の管理ができなくて、最初は全部ゴテゴテに回って、苦労した。

一同

未だにそれ、苦労してるって!(笑)

Kさん

学生時代は自分だけのスケジュールを管理すれば良くて。
でも、社会人になると周りの人も関係してくる。

Fさん

学生時代は時間割があったもんね。

Mさん

最初は、みんなから頼まれる仕事をとりあえず「はい!」って受けてたら、タスク管理ができていないから、パンクしてしまって結局、何も理解出来ていないのに「出来ます」って安請け合いしてはダメだったって、身に染みて分かった。何を優先しなきゃいけないのか、自分で決めて、どれにどのぐらいの時間がかかるのか計算して、管理して、責任をもって引き受けなきゃいけないんだって。

Kさん

そうだよね、最初は「はい。わかりました」しか言えなかったし、そうするのが良いんだって思ってたけど。

Fさん

何を聞かなきゃいけないのかもわからなかったよね。

Kさん

何もわからないからこそ、「やります」ってって言ってたね。
その辺は、やっと最近になって、慣れてきた感があるのかな。(笑)

Mさん

自分のできることと、できないことがわかってきたからだよね、それ。

Fさん

仕事を受けた時に何を聞くべきかも、だんだんわかってきたよね。今は。

Mさん

社会人になる前は、朝早く絶対起きられないと思ったけど、毎日決まった時間に起きて、ちゃんと会社に来てる!

Kさん

無意識にやってるんだけど、生活リズムが整ったのかもしれない。
後は、自分が行かないとっていう責任感もあるし。
自分中心の生活から、相手を考えて動く生活に変わったのかもしれない。

一同

そうだね。

先輩の姿から多くを学ぶ

Fさん

相手のことを考えないといけないんだってことも、先輩たちから教えて貰うよね。

Mさん

そうだね。相談したり、報告するのは、まず教えてくれる先輩だもんね。

Kさん

先輩や上司の人たちとの距離が近いのは良いよね。

Fさん

困った時も、忙しいはずなのに必ず時間作って聞いてくれる。

Mさん

先輩たちの話し方を聞いてるとすごく勉強になるよね。起承転結、結論から先出しするとか。
頭で考えてから瞬時にそれができるキャッチボールの速さ。

Fさん

聞いてて分かりやすいよね。だって僕たちだって理解できるから。

一同

(笑)

Kさん

全営業部が関係するような大きな取り組みを、二つ上の先輩がやっているってのが凄いって思った。
たった二年しか違わないのに。
大きなプロジェクトに関わって、準備から営業、その後のレポートまで一人で完結していて。
一年目の時、どんなだったんだろうって。つい自分と比較しちゃう。自分も二年後にあんな風に活躍したいなって。

Mさん

お客様に寄り添った対応をしている先輩も多いよね。
「できません」っていうことは簡単だし、たくさんの電話応対をしなければいけない中で一人のお客様だけ特別扱いできないのに、上手に時間を使って応対してる。
事情を詳しく聞いて、保険会社と折衝して、またお客様に連絡してを繰り返して。
それを半年近くやって、最終的にお客様にとって良い結果が得られて、御礼の言葉も頂いていたの。
お客様に対する気持ちと、それをやり遂げるエネルギーの大切さは先輩から学んだ。

Fさん

電話応対って個性が出るんだよね。
真面目なタイプ、フレンドリーなタイプとか。
焦っているお客様に対して、あえて個性を発揮した応対をして、お客様に落ち着いて頂いてから、必要な情報を伺うってスゴイなって思った。

私たちの未来

Fさん

いま担当しているのは損害保険だけど、法人向けの生命保険分野も開拓していきたい。企業の生命保険だったら僕!って言われるぐらいの第一人者になりたいな。

Mさん

私も多くのお客様が望んでいる保険を提案できる業務に携わりたい。
総合商社のグループ企業として貿易や物流に関する保険を提案することもやってみたいかな。

Kさん

私は今やっていることを継続して、スペシャリストを目指したい。
先輩が「事務のことなら何でも知ってる人」だから、それに憧れてる。

Fさん

でも、どの業務をやるにしても、今やってることをマスターしてからだよね。

一同

(笑)